「DC」
ディーシー


DCとは、Direct Current の略で直流電流のこと。もしくは、93年から生産されているホンダの3代目インテグラ(3ドア)の車輌形式。

直流電流は、常にプラス・マイナスが変化しない電流のことで、電池やバッテリーをはじめ、自動車の電装品の多くが直流電流を利用している。

対義語 AC

関連 ダイナモDC12VDC24V

3代目インテグラは、当初丸目4灯で登場したが日本では不評。国内仕様はマイナーチェンジで横長ヘッドライトに一新。同時にタイプRが登場し、その突出したスポーツ性能で世間を驚かせた。

インテグラはSiRもタイプRも形式は同じDC2。4ドアの車輌型式はDBとなる。

01年にフルモデルチェンジし、形式はiS、タイプRともにDC5に。

シビックのプラットフォームをベースに2リッターのK20A型i−VTECエンジンを搭載、ホンダ車初のブレンボ製ブレーキで武装しサーキット最速FFを狙う。

また、DC5は当初よりタイプRを前提に開発されたため、シビックR(EP3)より大柄なボディながら軽量に仕上がっている。

関連 インテグラ車両型式SiRタイプRプラットフォームフルモデルチェンジマイナーチェンジB18CDBEPFFVTECK20Ai−VTEC

Tweet


Amazonで一番売れてるカー&バイク用品

1.かなもくじ
2.英字もくじ
3.数字もくじ
4.分 類 別

0.自動車用語トップ