「AC」
エーシー


ACとは、Alternating Current の略で交流電流のこと。あるいはAir Conditioner(エアコンディショナー)、つまりエアコンの略。

AC(交流電流)は時間と共にプラス・マイナスが周期的に変化する電流のことで、家庭用に供給されている100Vが代表的。現代のほとんどの自動車の発電機には交流発電機(オルタネーター)が用いられている。

対義語 DC

AC(エアコン)とは、エアコンディショナー(Air Conditioner)の略で、現代の車のほとんどに標準装備されている快適装備。

エアコンには、風量や温度、吹き出し口を手動で調節するマニュアルエアコンと、温度設定に応じて自動調節するオートエアコンがあり、通常の空調と併用して車内の温度を調整する。

エアコン自体には冷房・除湿の働きがあり、夏場だけでなく冬場や雨天時に窓の曇り取りとしても活用される。

また、ほとんどの自動車の暖房はエンジン冷却水の排熱によって行われるため、エアコンをOFFにしていても暖房だけは機能する。逆に、冷却水が温まっていないうちはいくらエアコンの設定温度を上げても暖房は効かない。

2000年頃からは花粉や粉塵を除去するフィルターが備えられたものも多くなり、車によってはマイナスイオンを発生したり前後左右席別々に温度調節できるスグレモノもある。

ただし、作動中はコンプレッサーによってエンジンに負荷が掛かるため、特に小排気量車では燃費の悪化や出力の低下を招いてしまう。

同義語 A/C

関連 オルタネーターオートエアコンマニュアルエアコンエバポレータークーラーコンデンサーコンプレッサー燃費(ねんぴ)ECON冷媒(れいばい)R12R134aレジスターデュアルエアコン(ツインエアコン)真空引きサブクールサイクル

Tweet


Amazonで一番売れてるカー&バイク用品

1.かなもくじ
2.英字もくじ
3.数字もくじ
4.分 類 別

0.自動車用語トップ