|
有鉛ガソリンとは、ノッキングを防止するために微量のアルキル鉛(なまり)を添加しオクタン価を上げた自動車用ガソリンのこと。加鉛ガソリンとも。
1970年代頃までは広く用いられていたが、アルキル鉛は猛毒で大気汚染の原因でもあり(排気ガス浄化装置の触媒を劣化させる性質もある)、先進国を中心に使用禁止に。日本ではレギュラーガソリンが1975年、ハイオクガソリンが1987年に完全に無鉛化された。
また、1972年初頭までに生産された国産車は全て有鉛ガソリン車だが、以降の過渡期の車は3cm×5cm大の4種類のステッカーで有鉛ガソリン車と無鉛ガソリン車が区別された。
赤:有鉛・・・有鉛ガソリン専用
青:無鉛・・・無鉛ガソリン専用
オレンジ:高速有鉛・・・高速道路・山道を走行する際は有鉛ガソリン指定
緑:混合・・・有鉛ガソリンを1/3程度混合したガソリン指定
なお、有鉛ガソリン車はエンジンのバルブシートの潤滑を鉛成分に頼っており、そのまま無鉛ガソリンを使うとバルブシートの摩耗を早めてしまう。
そのため無鉛ガソリンに専用の添加剤を加えるか、無鉛対応のバルブシートに打ちかえる対策が必要である。
同義語 加鉛ガソリン
対義語 無鉛ガソリン
関連 オクタン価、ノッキング、ハイオク、レギュラー、触媒(しょくばい)、バルブシート、添加剤(てんかざい)
1.かなもくじ
2.英字もくじ
3.数字もくじ
4.分 類 別
|