|
クロスミッションとは、クロスギヤレシオなトランスミッション。
ギヤ一段ごとの変速比の差を小さくして(変速比を接近させて)加速重視にしたもの。
モータースポーツではコースに合わせた変速比を設定することでエンジンのパワーバンドを有効活用でき、大きな戦闘力を発揮する。逆に変速比が合わないと性能ダウンになることがある。
また一般的に、加速性能は向上するがシフトチェンジが頻繁になるデメリットもある。
さらにクロス度を高めたトランスミッションを「スーパークロス」や「ロークロス」といい、ランエボやインプレッサなどでは純正オプションとして用意されている。
フォーミュラカーなどの純レーシングカーは全てのギヤがクロスされているが、市販車ベースの競技車両やチューニングカーでは走行するステージやコスト、日常の使い勝手を考えて必要なギヤだけクロスさせていることが多く、その場合たとえば1〜3速までをクロスギヤとしたものを3速クロス、5速までクロスギヤとしたものを5速クロスなどと言う。
同義語 クロスギヤ
関連 クロスギヤレシオ、トランスミッション、パワーバンド、変速比
1.かなもくじ
2.英字もくじ
3.数字もくじ
4.分 類 別
|